カスタム投稿一覧の管理画面って、普通の投稿と違ってカテゴリで絞り込む機能がないので、過去記事を見つけにくいですよね。
今回は、管理画面のカスタム投稿一覧に記事をターム別で絞り込む機能を追加します。
続きを読む
カスタム投稿一覧の管理画面って、普通の投稿と違ってカテゴリ表示がないので、見にくいですよね。
今回は、管理画面のカスタム投稿一覧にタクソノミー(カテゴリ)の列を表示させます。
続きを読む
今回は、よく使えそうな見出しタイトルのデザインサンプルをご紹介します。
もちろん、コピペでも使えますす。
サイトのデザインに合わせ、カスタマイズして利用してみて下さい。
続きを読む
昨今、ホームページの https化(SSL化)をGoogleから推奨されており、
この煽りも受けて、一昔に比べ、証明書発行費用もぐんと安くなり、急激に各サイトのSSL化が進んでいます。
https化(SSL化)にしていないと、Chromeでは警告が出るようになり、
Google検索においても順位が下がる可能性があります。
続きを読む
WordPressはで画像などをアップロードすると、アイキャッチや、カスタムサイズで設定したサイズにトリミングされる機能が備わっています。
同じ画像を複数箇所に表示させたい時、サイズが異なる場合があると思います。
そんな時それぞれに別の画像をアップするのは相当面倒ですよね。
続きを読む
月初や月末は、キャンペーンの入れ替えなどで作業が集中してしまうこと、よくありますよね。
当然のことながら、出来る限りタイムリーに差し替えをしてあげたい。というのが心情ですが、ご依頼いただいたサイトを全ていっぺんに作業することはできません。
続きを読む
WordPress内のリンクを絶対パスから相対パスに変更する方法を紹介します。
WordPressは、動的にサイト内の階層を変更できることから、
サイト内のリンクは標準で、絶対パスが使用されています。
続きを読む
最近、レスポンシブでのサイト制作が主流になってきていますね。
また、既存のPCサイトをレスポンシブ化して欲しい。というご要望も少なくないと思います。
そんな時に困るのが、テーブルの表示です。
続きを読む
CSS3と擬似要素を使って、普段リンクボタンなどでよく使う「▶」などのアイコンを画像を使わずに簡単実装する方法です。
元のボタンを形成するCSSとアイコンのCSSを分けて制作しておくと重宝します。
続きを読む
スマートフォンサイトなど、スクロールが長いページが多くなってきましたね。
そんな中、ワンタップで「スルスル〜」とトップへ戻る便利な機能をjQueryで簡単に設置しましょう。
続きを読む