IT用語辞典

横浜のホームページ制作会社 株式会社ウィル > IT用語辞典 > あ行

IT用語辞典

あ行

アカウント【あかうんと】

コンピュータやネットワークにログインする時のためのアクセス権。そのアクセス権を使いサービスを利用する際の名義(アカウント名、アカウントID)も省略してアカウントといいます。
大体はIDとパスワードが送られてきます。そして、それを用いてログインします。

アクセシビリティ【あくせしびりてぃ】

すべてのWebを利用する人が、身体的制約や年齢、利用環境等に関係なく、Webで提供されている情報にアクセスし、その機能やコンテンツを利用できることを意味します。

アクセス解析【あくせすかいせき】

サイト上のログを収集し、訪れたユーザーのキーワード等の傾向を知る方法です。

アップロード【あっぷろーど】

現在使用しているパソコンから、サーバへデータを転送する意味で使われる事が大半です。一般的に自分で作成したホームページをWeb上に公開する場合、 自分のパソコンからプロバイダが管理しているコンピュータに公開したいデータを転送する必要があります。この作業がアップロードです。

アドワーズ【あどわーず】

Googleが提供するリスティング広告のことを指します。検索画面の右側等に表示される、クリック課金型の広告になります。

アフィリエイト【あふぇりえいと】

インターネット上における広告形態の1つであり、Webサイトやメールマガジンなどに広告主のリンク(テキスト、バナー)を貼ることで、その宣伝効果に応じた報酬を管理者が受け取るシステム。

アプリケーション【あぷりけーしょん】

ゲームやワープロソフト、表計算ソフトなど、目的に応じて使うソフトウェアの総称をアプリケーションといいます。アプリケーションをパソコンに入れることによって、 パソコン上で用途に応じた作業を行うことができるようになります。

アルゴリズム【あるごりずむ】

検索エンジンの評価ルールのことで、検索エンジンごとのロボットが巡回した際に、高いランク付けをもらうことで検索順位が上がります。

アンインストール【あんいんすとーる】

インストールされたアプリケーションをパソコンから削除し、インストールする前の状態に戻す事を言います。

インストール【いんすとーる】

コンピュータにアプリケーションを導入する作業の事で、セットアップともいいます。最近では、インストーラを起動させ対話形式で指示を与えるとインストールが行なえる「インストーラ」と呼ばれるソフトウェアが付属しています。インストールされたアプリケーションを削除して、導入前の状態に戻す事をアンインストールといいます。

インタラクティブ【いんたらくてぃぶ】

インタラクティブとは「双方向性」「対話式」という意味を持っており、「インタラクティブである」とは、例えばマウスを動かせばポインタが動いたり、 キーボードをタイプすれば画面に文字が表示されたりと、視覚的な人間とコンピュータのやりとりを意味します。

ウィキペディア【うぃきぺでぃあ】

オンライン百科事典。ウィキペディアの最大の特徴は、誰でも既存の記事を編集できたり、新しく項目を追加したりできる事です。記事を参照するのも、編集するのも無償です。

ウイルス【ういるす】

他人のコンピュータに勝手に入り込んできて悪さをするプログラムの事。無意味な単語を表示したり、画面表示をでたらめにしたり、ディスクに保存されてあるファイルを破壊したりします。主にインターネットからダウンロードしたファイルなどを通じてウイルスに感染します。

HTMLコーデザイング費【えいちてぃえむえるこーでぃんぐひ】

サイト企画・設計書、デザイン案、仕様書に基づきテキストや画像などの素材を(X)HTMLやCSSを用いてWebページに落とし込む作業費となり、ページ毎に費用が発生いたします。

オーバーチュア【おーばーちゅあ】

Yahooが提供するリスティング広告のことを指します。検索画面の右側等に表示される、クリック課金型の広告になります。

WEB制作・ご相談・お見積り